2009年9月30日水曜日

司馬


「人間は
なんのために生きちょるか知っちょるか。
事をなすためじゃ。
ただし、事をなすにあたっては、
人の真似をしちゃいかん」
-
世の既成概念をやぶる、
というのが真の仕事というものである、
と竜馬はいう。
-
「人の一生というのは、
たかが五十年そこそこである。
いったん志を抱けば、
この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、
いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても、
その目的への道中で死ぬべきだ」
-
photo by Russh, Lauren Dukoff

2009年9月29日火曜日

25%

"Open your eyes people.
We're killing the earth,
and the earth is trying to get even."
-
phillipines.
do you care? do I care?

oh, emma


it's raining. like England.
where my sister is heading to this weekend.
I wish too much. I hope too much.
but then I stop hoping.
I guard myself from dissappointments.
which has hurt me a lot in the past.
I look for excitements. does that mean I'm bored?
平凡なことってすごい楽しいんだよ。って言われた
分かってるもん。
でも平凡過ぎると考えすぎちゃうんだもん。

2009年9月28日月曜日

mr. and mrs. kwon






"babies are the hottest fashion accessories"
-
she drools.. and then faints
forget david beckham with boxer pants

央ちゃん


チベットの郊外のスーパーで友達になったきれいなお姉さんが
実はmiss asiaのmiss tibet代表だったんだけど
出会いとは面白いもので、ひょんなものだなー、と。
beauty contestにはdark businessとhidden rulesが
たくさんあるんだって。そうなんだ。
なんかチベットネタが多い近日。
ちょっと戻ってみなくちゃ

betts



some fraincious,
like wine and cheese.

2009年9月27日日曜日

ピエロさん


twitterって、スマートフォンを持ってる人でないと
有効に使えない気がするんだけどー...
ってぼやきながらアカウントだけ持ってみる。
twitter name: chizzang

2009年9月26日土曜日

zozo

「るるる~♪
最近食欲とまんないなー♪
あれもこれも全部おいしそうー♪」
「よっ」
「・・・」
おーーい
るる♪
-
私の周りには夢を追い求めてつっぱしる子が多い
びゅーんと
学歴、国籍、言語、レッテル
そういうのにドカンとぶつかる
カッコいいよねー
だけど苦しいのよ、と思うのよ私は。
一番好きな事を仕事にしてしまうっていうのは
楽しいことをしてお金をもらえるってことと
人生の娯楽に責任をもつことのバランスで、
私にはそこまで大きな人生の娯楽がないから
びゅーんとしたくてもできないんだけど
あったとしても、
娯楽は娯楽であってほしいと思う面もある
娯楽の範囲内に、
規定とか、お客様とか、責任とか、締め切りとか
そういう私が大嫌いな人たちを
入れることが嫌なのよね。
勇気が足りないだけなのかもしれないんだけど。

신애


かわいすぎるー!
シンエ(女優)の結婚式の写真なんだって

2009年9月25日金曜日

うんたらかんたらなんだな


議論はしないことにしています。
たとえ勝てる議論であったとしても
なぜなら、議論にあげるほどの信念を
大抵人は変えないものです、
ならば、議論をし、負け恨みを買うことに
何の意味があるでしょうか
-
と今日竜馬が言ってました。本の中で。
だから何と言うわけではないのですが、
気に留まったもので。
-
少し世界に挑んでみようかなと、思った瞬間
自分の無知さ、使えなさを痛感した。おうのう!
CVとresumeとcoverletterの違いすら知らない私
ちょっとガイーンときたのでそのまま床で寝てみた
ら、体の節々が痛い目覚めでした。
-
{現在形=語幹、名詞+(이)구나 
~だな、なんだな}
한국말은 생각보다 너무 어렵구나~
오빠는 빠쁘구나~
난 조금 바보구나~
내 여돈생은 열심히 공부 하고있구나~

こすもす


そうだった、思い出した
私は秋の天気が大好きなんだった。
-
どんなに暑くても、どんなに寒くても
規定内の格好をする制服時代に
涼しくて心地が良くなって
空が高くなる秋が大好きだった
眠くて死にそうな朝の渋谷の町を
歩くのが嫌いじゃなかった。
って随分昔の話ね

2009年9月24日木曜日

マニ車


現状に満足せずに突き進むことと、
文句足れることって紙一重な気がする
今よりももっと楽しく、今よりももっと素敵な自分に
って思い続けて、一歩一歩進んできた様な感じだけど
それは素敵なことのように見える一方
常に現実に目を留めず、
周りに居る人をしっかりと見ようとせず、
大事なことをおろそかにし、目をそらしている。
前しか向いてないの、横を見てないの。
すごい自分がつまらない、濁ってる
どうしていつもこんな気分に辿りついてしまうのよ
きらきらしたいのに。
常に揺るがない芯が欲しいの。
おろおろしている私の指針になってくれる。

2009年9月21日月曜日

효효


효리@ cosmopolitan


誰だお前は!
-
突然私に激突してきた緑の妖精
あかね台のこういうところ
嫌いじゃないよ

왜난일본에있는지?


帰国。
そしてやはりのメンタルダウン。
そしてかつてないほど深刻
어떡해ㅠ
唯一日本で気がかりだったのがもーさんで
もーさんのためと思って帰国したまでだけど
そんなもーさんがこんなものを送ってくれたの。
一つずつこなしていこう

2009年9月12日土曜日

정균


오빠,
우리도 이렇게 될 수 있었지?

2009年9月9日水曜日

이순신


なんて天気が良いんでしょう!
-
「若者は歴史に縛られる必要はない」
って、有名な誰かが言ってたけど、
知識は必要なんだよね。
歴史を承知した上で、
昔起こったことは置いとこうって言うのは
知らなくてぺっぺけペーとしてるのとは違うのよね。
泥酔して、自分が何をしたのか覚えてない時と同じで
まあ今となってはどうでもいいけど、
「私何してた?」ってね。
-
とりあえずこちらイスンシン。
ソウルの真ん中にでっかく立ってます。
像の周りには、音楽に合わせて踊る噴水まであります。
小さなディズニーランドみたいです。
なんてったって彼は韓国の英雄だから。
大陸進出した豊臣秀吉を追い払って人ですからね。
亀の形をした船を使って戦ったことで有名ですね。
-
「日本軍を倒した英雄」って尊敬されてることに
気まずさを感じることは無いと思うのね、私は。
それだけ民族の印象に残る大事をした人は
私も一緒に尊敬しますよ。
-
最近日韓併合について勉強してます。
私바보だから知らないことがあり過ぎるのよね。
次は朝鮮出兵についても勉強しよう。

ㄹㄹ


韓国大好き
♥행복해♥
勉強も楽しくてしょうがない!
未来に悲しみを抱いてないで、
とりあえず今を楽しもう~っと♥
열심히 공부하고 놀아야지!

2009年9月7日月曜日

韓国


Its fits me better in Korea, than in Japan.
過ごしやすいんですよね。単純に。何でなんだろう?
韓国が結局は祖国ではなく、
いつか限りが来る滞在場所だと分かっているからなのかな?
だとしたら、いざ住みだしたら嫌になるのかな?
-
日本に居る時も、アメリカに居る時も、どこに居ても
結局は自分が居る場所や、そこに住んでいる人にケチをつけて
自分を守っている気がする。
「アメリカが嫌い」「日本が息苦しい」
自分に合っている場所がどこで、
とかって結局は関係ないと思うんだよね。
いや、関係あるのかな?
-
あー帰りたくない。まだ先のことだけど。
日本に帰るって考えてもうきうきしない。
でも文句は言いたくないのよ。難しい。
-
結局何が言いたいかって、韓国が好きなのよ私は。
「好き」とかなんとかじゃなくて、
すごく住み易い。
私が私で居ることが許されてる気がする場所なの。
日本に居るとすごく頻繁に出てくる
すごく寂しい気持ちが、
ここに居ると出てこないの。

2009年9月1日火曜日

サムゲタン


interestingな会話って、どうやってするんだろう?
面白いとか、うける、とかではなく、
深い会話を。だけど気軽な会話を、誰とでも。
-
思うに、この人すごいと思う偉大な人は、
すごく身近な会話をする、誰でも共感できる様な。
でも、節々でぴりっとした一言を漏らして
偉大さを滲ませる。
果たしてどうやって?
引き出しが足りないのか、諦めが早いのか、はて

現地法人

悩んで、悩んで、葛藤して、苦しくて、苦しくて、
一生懸命考えたあげく、小さくても、少し
道が開ける決断をした人ってとても美しいと思うの
悩んでる姿が美しい、苦悩は美
-
今日64歳、定年を迎える人のお別れ界に立ち会った
40年の勤労年数を終え、長いスピーチをし、
最後に
「人間を好きになって下さい、
他の人のためにいろんなことをして下さい、
そして決してユーモアを忘れないで」
彼は一体どんな人たちを見てきたのだろう

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails