2011年10月9日日曜日

In to the Wild


本当は福島県にボランティアに行く予定が、事情により行かなくなって
3連休が突然すっぽり空っぽになった。
体力も、頭も、心も、疲れていて、焦りばかりが積もっていたから
何も予定も入れずにゆっくりする。
ひさしぶりにゆっくりお風呂に入って本を読む。
たくさん本を読んで、いろいろ考える。


最近自分の教養と、学校について考える。
たとえ私が日本の大学で比較的いい成績を取ってたとしても
それはあくまで周りと比較しての評価であって
私の知識の増加や、教養の深みについては何も証明してくれない。
本に書いてあることは、ある程度の生活の余裕と
リソースさえあれば、何歳になっても、どこにいても頭に入れることができる。

例えば今日私が突然、日本史のスペシャリストになりたいと思ったとしたら
私は私立図書館で無料の会員カードを作って
ひたすら日本史の本を読み漁って覚えればいい。
だから図書館で読める本の中に書いてあることなんて、学校で教えなくてもいい。
どこでも自分で勉強できることなんてみんなで一緒に習う必要なんてない。


何かを知る楽しさや、新しく知った何かを誰かと共有する楽しさや
自分がこれから何を自分の人生でしていきたいか、
何を楽しいと思うか、それをどういう風にしていけばいいのか、
あれをどう思うか、なんでそう思うのか、
あの子はこう思ってるのになんであの人はこう思わないのか。
そういう、誰かと話していかないと深められないこと
誰かを見てないと学べないこと、誰かに相談して、やっと道が開けること
そういうのを学校で習うべきなんだろうな、って
当たり前のことなのかしれないけど最近すごく思う。
そういう風にできる機会が無かったとは言わないけれど
たくさんあったとは思えないし、それにその時気が付けてなかったことに
すごく後悔して、すごく反省して、
なぜかすごく焦っちゃう。
大切な機会を逃してしまった気がしちゃう。

-
同じ言葉を話せる人が周りにいない。
でも同じ言葉が話せない人に無理して私の言葉を教えるつもりもない。
もし相手が気付いてないなら、同じ言葉を話せてるふりをする。
言葉を共有できない人とあえて、戦争を起こす必要はない。
でも、同じ言葉を話す人が近くにいないことは
とても、とっても辛い。とても辛い。

In to the Wild / Jon Krakauer

”So many people live within unhappy circumstances
and yet will not take the initiatives to change
 their situation because they are conditioned
 to a life of security, conformity, and conservatism,
all of which may appear to give
one peace of mind, but in reality nothing is
 more damaging to the adventurous spirit
within a man than a secure future”

成績もよくて、愛想もいいChrisは親と約束していた大学卒業と共に
突然失踪、親や兄弟や友達には一切連絡なく、
2年後にアラスカの真ん中で餓死しているところが発見された。
彼は2年間アメリカ国内をヒッチハイクで周り、
ずっと夢見ていたアラスカに行き着くが、
アラスカでの生活が開始されて100日後、亡くなった。

物質に溢れて、ルールや規則や権力にはびこった世の中と
嘘偽りで固まった人間関係へ依存した現代社会に
心の奥底で一人で憤ったあげく野生へ挑戦しに行くことにしたChris。
レールが敷かれた人生と、表面だけを探りあう人間関係への疲れが
私の心にも響いてつらい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails