2012年2月13日月曜日

やじうま

かつてのインターン先でおんぶにだっこしてくれた
親切な上司とひさしぶりに再会
相変わらず柔らかくて
どらやきパンマンみたいな上司は
ほわーっとしてるのに誰よりも知識が多くて尊敬する。
毎日が社会見学のようで、
オバマにもヒラリーにもローマ教皇にも
会わせてくれた上司に、
インターンを通じて本格的にテレビが嫌いになり、
もともとあんまりテレビを見なかった私が、
ほぼ一切見なくなったことを話せる日がいつか来るのだろうか?

私のあとにインターンをしてたという就活生にも会う。
私はこれがやりたい!なぜなら…!
でも…!だから…なのだ!
就活してた頃の自分と重なる。

私の状況とは違うのかもしれない、
彼らが口に出してる言葉は全部心の声かもしれない。
でもあの頃の私はストーリーテラーだった。
ストリートアーティスト。
誰に聞かれるでもなく、誰に求められるわけでもないのに、
ただ何かを強く主張し、守り抜く。
隙がないストーリーで相手を説得するのがゴールで、
そこには私が小さい頃お花を摘みながら
頭によぎらせたパステルピンクとイエローの思いは共存しない。

あの頃私がプレゼンした舞台よりも、
今日バレンタインに忙しそうにするお花屋さんを見ながら、
死ぬまでに一度お花屋で働いてみたいな~…
と思うぼやきの方が純粋な真実かもしれない。
最後にどらやきパンマンな上司
「結果的にどんな仕事につこうが、
そこから違う道はいくらでも派生する。
あまり焦らずに、ゆっくりやればいい。」
派手で華やかなバレンタインプレゼントの裏には、
それを夜な夜な粉まみれになって作った
女の子の想いと苦労がある。
テレビ局のかわいいアナウンサーの裏には
数えきれないジーパン×ジャージの人達の労働があった。

せっかく焼くなら美味しいクッキーを焼きたい。
どうせ粉まみれになるのなら、大好きなあの人のためになりたい。

2012年2月11日土曜日

Inception

Inception (2010)

体調を崩して、毎日21時前に寝るようになってから
変な夢を見るようになった。
眠りが深くなったから?浅くなったから?

Day 1.
うちの会社のNY社とやりとりするメールで
人間的に信用してる先輩が私の代わりに返信をしている:

「村田は既に退社済みです。どうやらメリルリンチに転職する模様で、
本日もメリルリンチ社のイケメン社員と打ち合わせをしているのでしょう」

これを見て私は混乱する。
1.先輩どこからそんなデマを聞いてきたの?
2.もし真実だったとしても何でNY社の社員にちくっちゃうの?
3.なぜメリルリンチ?
4.そしてイケメンってわざわざSpecificに…誰?

夢は潜在意識だっていうから、
起床後、私はゆっくりと不安になる。
私と先輩の信頼関係にひずみが?
金融で生きていけないと思っている私が外資系に転職?
イケメンって、まさかあの人…?
(自分が思いつく限りのイケメンを想像)

私の中にもレオナルドデカプリオみたいな人達が入り込んで
潜在意識にこの夢を埋めつけようとしたのなら
せめてメリルリンチじゃなくてHSBCとかドイチェにするとかね。
でもNY社のメールとかすごく日常業務でリアル
Day 2.
私の高校?大学?の友人とこそこそ声で話している。
ちょっと深刻な空気感。どういう話の流れか、
みんなが私に実は自分がキョポ(在日韓国人)であることを教えてくる。
すごく小さな声で。
「しー、誰にも言っちゃだめだよ、ばれない様に生きてきたのだから」
「今でも差別はひどくて、これが公にばれたら私達は過ごしていけない」

私はそこでびっくりしながらも、
みんなキョポだって隠して生活してきたのに
私は韓国に行きたいだの韓国人になりたいだの、
いつもいつも韓国韓国言っててごめんね、と罪悪感を感じる

これも潜在意識が不明。
韓国人になりたいというモチベーションの減少が
かつての自分への罪悪感になっているのか、
前日に北朝鮮の金正男の近代的な発言に興奮
していた感情が誤り誤ってこういう結果として出たのか
それともどこかの誰かが在日コリアンに対する
差別が減っていないことを訴えて
私に何かしろと伝えようとしているのか(預言的に)


2012年、人間関係も、目標も、仕事も、プライベートも、
黙々と静かに悩んでいるそんな時期

現実社会に出せる行動は脳の10%しか使っていなくて
夢や潜在意識ではそれを超えた自分の可能性がある

みたいなことを言うけれど
私の脳みそは残りの90%を使って悩みながら
勝手に自分の映画を作って流してくれているのかしら

A Single Man


"A Single Man" Directed by Tom Ford (2009)

去年から引き続き「1年間で100本の映画を見る」シリーズで
たまたま手にとめた映画 "A Single Man"
映像の切り取り方もせりふの構成もすごく好きで
ひさしぶりに好きな映画リストに入った。

主人公Georgeの葛藤が背景にある映画で、
一つ一つのスクリーンショットをありがままにフォローするのではなく
時間軸とストーリーラインの中に、Georgeの頭の中の映像;
回想シーンや、ふと頭に出てきた映像がスムーズに混ざりこみ、
Georgeのその瞬間の興味にあわせて
一定の対象がズームインされたりスローモーションになったりする。

それは時間のフローを崩すようであっても、
実際に人間として生活している上ではみんなが体感していることで、
(上司の話をすごく真面目な顔して聞きながら
実は昨日のけんかについて考えてたりとかetc)
すごく非現実でありそうなのに、何よりも現実的。

GeorgeやGoergeを慕う学生のPotterが孤独や恐怖などについて
黙々と一人で考え込んで悩み、思考をめぐらすタイプの人間だから
彼らが発するせりふの一つ一つがしっくりと私の中に落ちる。

"But somehow we always get stuck talking about our past,
but the past doesn’t really matter to me....
And I can’t wait for the present to be over, it’s a total drag...
And death, is the future. 
If one is not enjoying ones present,
there isn’t a great deal to suggest that the future should be any better." 

"we’re born alone and we die alone,
and while we’re here we’re absolutely sealed inside our own bodies. "

けしてペシミスティックになっているわけではなくて
個人的にはただ現実的であるつもり。
暗い気持ちなわけではないけど、
自分は常に孤独であると認識していて、
それを一秒一秒感じて、苦しんでいる。 


すごく身近な孤独や、苦しみがシーンの一つ一つに
隠れていて笑えるようで少し怖くなる。
いつも一緒にいるLloyceとPotterのつながりの浅さや
隣に住む幸せそうな夫婦の朝の挨拶から見える絆と愛の薄さ。

周りからは100%成功に見られている人たちの
影での悲しみや葛藤がごろごろ見え隠れして、
映画の世界から自分の実世界に重ねてしまう。
幸せに見えている人たちの本心、
自分がどう見られているかに対する恐怖。

Tom FordのSexualy Evocativeな静止画が多い広告は
あんまり好きじゃなかったけど、
彼が作る映像やストーリーはすごく好きだった

2012年1月15日日曜日

Brother Hood


Brother Hood

ソウルに住んでいた兄弟が朝鮮戦争を通して変わり、変えられていく話。
主にウォンビンとチャンドンゴン演じるソウルに住んでいた兄弟と
一緒に戦争に行き、二人で戦争を経験する中で
戦争という精神的にも体力的にも限界状態が続く中で
人間性を保てる人と保てない人の葛藤、優先順位を
忘れてしまう人と忘れてしまった人を敬遠する人の対立など、
戦争がいかに人間関係を、人間自身を変えてしまうかを見せる。


でも私がこの映画を見て一番がーんと来たのが
冷戦の延長であった朝鮮戦争の敵見方の線引きがあまりに曖昧で、
昨日までの敵が見方になり、昨日の友人を今日は殺すさまが
あまりに残酷で、後ろに控える大国に振り回される様子が辛い。


当時の朝鮮半島はそれまで占領していた日本が、第二次世界大戦に
敗れたたことでいきなりいなくなり、自由になった!と思いきや
第二次世界大戦が終わるや否や、冷戦が始まって、
ロシアと中国がサポートする金日成将軍と、米国がサポートする
韓国政府軍との戦争に別れたわけだけど、
当時の朝鮮半島の状況なんてわかりっこないけど
きっと当時も朝鮮半島に住む一般市民の多くは、自分が赤なのか
赤じゃないのかなんてそんなこと真面目に考えたことなんかなくて
家族と一緒に美味しいご飯を食べることができれば幸せ、
っていう平凡でも最も基本的な幸せを追い求めて生活してたはず。
そこになになに国のバックサポートが入った軍が入り、
戦い始めて、どっちかに徴収されて、相手と戦ってぼろぼろ死んでいくんだから
歴史にふりまわされる~…なんかじゃ片付け切れないやるせなさがある。


金正日総書記が無くなり、金ジョンウン氏が継いだ中
朝鮮半島の情勢に世界が注目しているけれど
朝鮮戦争までは一国として存在していて、
同じ民族で、同じ言葉を話し、同じ食べ物を食べていた人達が
ある日突然殺し合い、ある日突然線を引かれたってことを忘れないで
今となっては韓国が日本を追い抜くパワーで成長して、
韓国が北朝鮮を支援し、吸収するのか?みたいな
方向で議論が進んでいるけれど、
統一の可能性、統一の意味、統一の影響、を考える一つ前に
なぜこんな状況になってしまっているのかの歴史を考えてみる必要がある

ってあまりに多くの人が思っていないことが悲しい…
と思うんです。
歴史を学ぶ意味は、繰り返さないことです、と習ったはずなのに
最近ではアメリカのイラン侵攻の是非が問われ、
イラク侵攻の犠牲なんてのは3歩歩いて忘れたので
次の項目に移ります、テーマ:イラク!
の世界で、本当にぞっとする。

どこかで読んだ、
「歴史を知って過ちを回避するのなんてうそだ、
歴史を知っているからこそ、各国は次の戦争をする」
みたいなことが書いてあって非常に納得。
そうであってはいけないのに、現状を見て納得しちゃうのが悲しい。

2012年

気がつけば2012年になり、もう2週間が過ぎてしまいました。
大晦日からかなちゃんが来日し、本日イギリスに帰国して
大晦日もお正月ももっさんの成人式も私の誕生日も
すごくひさしぶりにみんなで過ごせた2週間、ってのも今日で終了
私は松戸の寮に戻り、かなちゃんはイギリスに、
みんなそれぞれがいた場所に戻っていく。
悲しいかな、2週間長いけど、日常を演出しようとしてもそれは演出に過ぎず
それをずっとは続けることができないし、できたとしても負担になる。
恋愛と一緒で、どんなに遠距離恋愛を長く続けていてうまくいっていても
念願の近距離恋愛に変わった瞬間に崩れたりする。
まあ、という、まるで楽しくなかったんじゃないかって聞こえるかもしれないけど
何が言いたいってこの2週間すごい楽しかったので現実に(日常)に
強制回帰で残念だな~ってことなのかな。

お正月あたりからはまっていることが二つ、
①おぐらゆうこりんのブログ
http://ameblo.jp/ogura-yuko1101/

②友達の友達のみおさんのブログ
http://miomiomiom.exblog.jp/

①おぐらゆうこりんは別に前から好きだったわけでも私がなりたいイメージでも
姿でもないんだけど、かなりの語弊が生じること承知で今年の私の目標にした!
何がっていうと、私もレーシーなショーパンを履いてキャラメルカラーボブにしたい
ってわけではなくて、おぐらゆうこりんってすごいと思うのが、あんなほわほわ~な
こりんせいなほよほよイメージなのに、実は頭がよく勤勉で投資などを独学勉強
して結構儲かってたりとか、料理がピカイチにうまくて、おしゃれでかわいい横文字
料理をたくさん作ってるのかな、と思いきやのひじきと鯖と出し巻き卵、みたいな
純和風メインで栄養満点、でもパンも作ります、タイカレーも作ります、タンドリー
チキンも焼きます、的な予想を超えたスキルの高さと好奇心の旺盛さに脱帽。
そしてそんな賢さと行動力を見せないあの雰囲気。
ってことで2012年の目標は、勤勉かつ行動的、実用的な知識を多くもっているのに
そんな様子を一つも匂わせないドラえもんのポケット的な女性を目指すことに決定

②友達の友達のみおさんは個人的に全然面識もないんだけど、
私が尊敬する友達が大いに尊敬していると言っていたのでブログを
チェックしたところ、面白くて時間に隙間があればアーカイブを総読破中。
現在2010年4月あたりだけど、ヒストリーを見たらなんと2004年まで続くらしいから
どこかで区切りをつけるかこのまま2004年まで辿るか悩みどころ。
このみおさん経歴はいまいち不明だけど、現在ラオスで勤務中で、
その前は気仙沼に3ヶ月滞在してボランティア統括みたいな仕事をし、
その前はソマリアのWFP事務所の所長をしていた女性。
かなりのキャリア(ソマリアの激戦地で所長ってすごい責任)なのにそれを
匂わせない軽快な文と謙虚な態度、ソマリアなどの援助・開発国の現状
(お涙、お涙じゃないよ、人はしっかりと生きていて、彼らのドラマがある)を
しーん、ちーんってならないで教えてくれる、問題意識の高さ、etcetc
学ぶことが多すぎてiphoneに入ってるメモアプリがパンパン。

メモに落とした一つ一つの内容について自分が忘れないように
書き留めておきたいけど、ここで始めたらキリが無いから今度。

でも、みおさんの影響もあり、今年はここにもう少し頻度あげて書きたい。
元々私のブログは誰かに何かを伝えたいから、読んでほしいから書く、
というよりは自分がその時何を思って何を感じてたか書き留めて、
後々ふりかえれるデータベース的役割が強いんだけど、
イケメンでミュージカル俳優の友人辛源ちゃんもブログ投稿に書いてたみたいに
思考/想像力×次の思考/想像力→更なる思考/想像力につながり、
その思考/想像力を培うためにいろんなinputが必要で、それを自分に落とすために
ちゃんとoutputして精査しないといけないから、常にいろんなものを見て、読んで、聞いて
思ったことを書き留めておかないと、次の段階の思考には到達できないと悟りました。
次の段階の思考とか悟りとか書くとスピリチュアルチックですが、そうではなく、
ああ思った×こう思ったをどんどん増やしていくことで、2011年の私が進化した2012年の
私に成長できる、そのためにちゃんとメモをしていく、ってことです。
なのでいろいろinputしたら新鮮なうちに書き留める。これを癖にする2012年にする。

他にもいろんな2012年の目標を立てて、月ごとに見直ししてちゃんとクリアさせたい。
ちゃんとノートに書き留めるのは今晩寝る前にするとして、
2012年の目標はざっくり:
・健康な体を作る1:養命酒を飲んで冷え性を治し、青汁を飲む
・健康な体を作る2:運動をする(会社から徒歩で数駅歩く、ヨガ、ランニング)
・健康な体を作る3:毎日2L以上水分を摂取する(水かお茶)
・映画を100本見る(去年は73)
・本を50冊以上読む(去年は途中でカウントも断念)
・旅行に行き、写真を撮る
・ファイナンスの勉強をする
・韓国語能力試験に再挑戦
・人のためにお金を使いながらすごい金額で貯金をする
・人にやさしく、自分に厳しくする

です。本年も頑張ろう、いや本年こそ頑張ろう。

LinkWithin

Related Posts with Thumbnails